Home 会社概要 お支払い送料 お客さまの声 現在のカートの内容
お買い物カートの中身を見る。
和食器の話トップ  和食器の歴史  名前やサイズの見方  和食器のポイント  和食器のお手入れ  Q&A  
器を育ててあげる楽しみも、作家の器の1つです。
和食器はひと手間かけることで、とても使い勝手がよくなります。
ここでは和食器のお手入れの仕方をご紹介。

①陶器の場合
鍋に器がかぶるくらいの水または米のとぎ汁を入れ、器がゴトゴト
踊らない程度の火加減で水の状態から煮始め30分ほど煮沸します。

煮沸後は急激に冷やさずに自然に冷まし、水でよく洗い、
十分に乾燥させてください。



尚、以下の作品は磁器と同じように扱いください。

荒木義隆:トルコブルーシリーズ
瀬津義雄:織部シリーズ
吉岡萬理:色絵シリーズ

①磁器の場合
柔らかいスポンジなどを使って汚れを洗い流してからお使いください。

 

②陶器の場合
器を使う前に10分以上水に浸して十分に水分を吸わせると、
汚れや臭いが浸み込みにくくなります。
とくに、焼〆などの器は十分に水分を含ませてください。

もし、臭いなどが付いた場合、煮沸をくり返すか、
漂白剤につけて臭いを取る方法もあります。

②磁器の場合
そのままお使いください。

③陶器の場合
食べ残った料理は、別の保存容器などに移し替えて保存してください。
陶器でのラップ保存は避けてください。
食べ終えたらなるべく早く洗い、長時間のつけ置き洗いは避けてください。
洗浄後は臭いやカビなどを防ぐためによく乾かしてから収納してください。
③磁器の場合
吸水性のない磁器はラップ保存など普段通りにお使いください。
吹きガラスや切子ガラスなどの取り扱い方法は以下をご覧ください。

①当店で扱っているガラス器は耐熱ガラスではありません。
急激な温度変化にさらさないようにしてください。
熱湯、電子レンジにかけるのは避けてください。

②食器洗浄機の使用は、できるだけさけてください。
特に切子作品については表面が白くにごったり割れたり
しますので避けてください。

③ポンテあと・ヘソ。
吹きガラス作品の底部分に傷のような跡があるものがありますが
これは製作過程上できるもので(通称、ポンテあと・ヘソ)
不良品ではありません。


④花器などのお手入れ。
花瓶など洗いにくいものは、中にたまごの殻や
新聞紙をちぎったものを小量 の水と一緒に入れ、
振ったのちピンセッ トで取り出すときれいなります。

⑤ガラスアクセサリーについて。
アクセサリー類はつけたままのお風呂、プール、海水浴は
避けてください。急激な温度変化のある場所に放置しないでください。
Artshop Gallery うつわや悠々

〒619-0216
京都府木津川市州見台7丁目1-21

mail:artshopgallery@utsuwayayuuyuu.com
TEL&FAX:0774-72-6967(受付 11:00-18:00)

実店舗営業時間
営業時間  11:00-18:00
定休日 毎週月曜・火曜日・第三日曜日
月曜・火曜・第三日曜の電話・メール対応はお休みさせて頂きます。


※作品によって上記送料表と異なる場合がございます。
尚、15,750円以上のお買い上げで1配送先につき、送料無料!(1小口分)
※沖縄・離島は別途船賃がかかる場合があります。

■お支払いについて
クレジットカード・代金引換・銀行振込・コンビニ決済・郵便振込

Copyright 2010 Utsuwaya Yuuyuu All Rights Reserved.