
原光弘/Mitsuhiro Hara (Japan,Osaka 1963 - )
1981年大阪府立今宮工業高校卒業
1987年ザ・グラス・スタジオ・イン・オタル入社 浅原千代治氏に師事
1998年大阪府岸和田市に「グラスアート夢屋」築窯
ユニークなデザインと液ダレしないという実用性
を兼ね備えた人気の醤油さし。
和食器にも洋食器にも中華にもマッチする。
空間を選ばない醤油差し。
■素材 ガラス
■サイズ 注ぎ口まで横約9cm縦約5.5cm 高さ約9cm
■手触り つるつるしています。
■重さ 約110g
■容量 約80cc
お客様のレビュー
パピヨン様 | 投稿日:2013年09月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
以前から使っていたものが割れてしまったので、購入しました。
醤油さしで、高いなーなんて思いましたが、柔らかいデザインに諦めがつかずやっぱり、購入。 送料いれたら…。 3000円超えるじゃん! 旦那様も、ちょっと不機嫌。 でも、届いて使ってみたら、気持ち良いくらいのキレ具合。 全くタレない! 持ってもかなり指にフィット! しっかりした作りに、ちょっと不機嫌だった旦那様も、うん。良いんじゃない?!って。 でも、もう少し安いか、送料サービスとか、あったら、良いのになぁ。 |
なでしこ様 | 投稿日:2011年08月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
皆さんのコメントを参考に迷った末、小と中両方注文しました。どちらも素敵ですよ!友人にプレゼントしたら感激していました。
|
Hoigh様 | 投稿日:2011年05月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
写真とは造形が大分違いました。
特に、注ぎ口のと手で持つ部分の間の切り込みについて、写真では相当深く、注ぎ口側と持つ側の間で中の液体が分かれているように見えて美しいのですが、私のところに来たものはここが深くありません。 これはこれで美しくはありますが‥‥手作りであることを考えれば許容範囲なのかもしれませんが、値段的に相当張るものですから正直不満です。 |